社会福祉法人全国手話研修センターから周知依頼が届きましたのでお知らせします。
今年度の「手話研修セミナー」はコロナウイルス感染拡大のため中止しますが、各研究部の活動報告についてはYouTubeにて期間限定で公開されます。ぜひご覧ください。
視聴期間:2021(令和3)年2月1日(月)~2月14日(日)
発表内容:
〇「緊急時の標準手話確定普及の手順と普及状況~新型コロナウイルス感染拡大への対応事例研究~」
・ 標準手話確定普及研究部 <近畿班> 山本 紋子 研究員
https://www.youtube.com/watch?v=JhksCVsfxBA
〇「アジア太平洋諸国の手話『なに』『だれ』『どこ』疑問詞について」
・ 外 国 手 話 研 究 部 赤堀 仁美 研究員
https://www.youtube.com/watch?v=ugXwZWAVAbk
〇「聴覚障害児向け知能検査(WISC-Ⅳ)実施マニュアル(案)の作成」
・ ろ う 教 育 研 究 部 西垣 正展 研究員
https://www.youtube.com/watch?v=WDPR5H1wx34
〇「事務局基調報告」
・社会福祉法人全国手話研修センター日本手話研究所 事務局長 大杉 豊
https://www.youtube.com/watch?v=_ATjzC62jA8
<連絡先&お問い合わせ先>
社会福祉法人全国手話研修センター
日本手話研究所事務局 松本・浅川
TEL:075-873-2646
FAX:075-873-2647